おおいた産廃いらんかえ-大分県産業廃棄物広域交換需給情報-
                                                 
おおいた産廃いらんかえ大分県産業廃棄物広域交換需給情報-
                                            大分県環境保全協議会 TEL097-533-7823

  トップページ
 
 使用方法・注意事項
 
 提供いたします
 
 譲ってください
 
 新規登録・内容変更
 
 問合せ・提出先
 
 関係機関一覧


 
大分県環境保全協議会
〒870-0046
大分市荷揚町4番28号大分県建設会館407号室
TEL 097-533-7823
FAX 097-533-7866

http://o-itakankyohozen.sakura.ne.jp/
おおいた産廃いらんかえ専用 e-mail ooitakankyohozen@gmail.com 



 
  
   使用方法・注意事項をよくお読みになり、ご活用ください。

  「おおいた産廃いらんかえ」では新規登録、内容変更を随時受け付けております。

産業廃棄物一覧
01燃え殻   13ガラスくず及び陶磁器くず  
02汚泥  あり 14鉱さい  
03廃油  あり 15がれき類  
04廃酸  あり 16動物のふん尿  
05廃アルカリ  あり 17動物の死体  
06廃プラスチック類  あり 18ばいじん  
07紙くず  あり 19処分するために処理したもの  
08木くず  あり 30混合物  
09繊維くず  あり 複数  あり
10動植物性残渣  あり  
11ゴムくず  あり  
12金属くず  あり  

 
 01 燃え殻
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
1-46 焼却灰 詳しくはこちらへ
このページの TOPへ戻る
 
  02 汚泥
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 14  脱水ケーキ  詳しくはこちらへ
 89  脱水ケーキ  詳しくはこちらへ
 122  脱水ケーキ  詳しくはこちらへ
 833  排水処理汚泥  詳しくはこちらへ
 871-1  サンブラスト(ショット粉)  詳しくはこちらへ
 871-2  くるみ粉  詳しくはこちらへ
 1-4  汚泥  詳しくはこちらへ
 1-9  合併浄化槽汚泥  詳しくはこちらへ
 1-9  汚泥  詳しくはこちらへ
 1-61  汚泥肥料  詳しくはこちらへ
 1-91  有機性余剰汚泥脱水ケーキ  詳しくはこちらへ
1-132 具体的名称なし 詳しくはこちらへ
 1-364  脱水ケーキ無機性汚泥(無害汚泥)  詳しくはこちらへ
1-378 有機性余剰汚泥 詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  03 廃油
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 1-47  エチレングリコール  詳しくはこちらへ
 1-47  ゾルベット廃液  詳しくはこちらへ
 1-206  水溶性廃油  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  04 廃酸
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 53 焼酎粕  詳しくはこちらへ
 57  大麦焼酎粕濃縮液TS30  詳しくはこちらへ
 57  大麦焼酎粕濃縮液」TS50  詳しくはこちらへ
 57  焼酎粕原液  詳しくはこちらへ
 1-4  廃酸(廃リン酸)  詳しくはこちらへ
 1-36  リン酸  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  05 廃アルカリ
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 1-3  研磨廃液  詳しくはこちらへ
 1-47  金属表面処理廃液  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  06 廃プラスチック類
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 119  20Lプラスチックペール缶  詳しくはこちらへ
 806  廃プラスチック類(発泡スチロール含む)  詳しくはこちらへ
 806  発泡スチロール  詳しくはこちらへ
 871-1  NBR黒(カバーゴム、塊ゴム)  詳しくはこちらへ
 871-2  新帯電(白ゴム)  詳しくはこちらへ
 871-3  トナーウレタン屑(大)  詳しくはこちらへ
 871-4  トナーウレタン屑(小)  詳しくはこちらへ
 871-5  CX IRゴム  詳しくはこちらへ
 871-6  IR NBRゴム  詳しくはこちらへ
 1-45  具体的名称なし  詳しくはこちらへ
 1-46  ビニール袋  詳しくはこちらへ
 1-82  梱包材料など  詳しくはこちらへ
 1-105  塗料カス  詳しくはこちらへ
 1-107  PS、PP  詳しくはこちらへ
 1-173  ウレタンチップ  詳しくはこちらへ
 1-239  繊維でできたフェルト  詳しくはこちらへ
 1-280  モールド屑(エポキシレジン)  詳しくはこちらへ
 1-313  プラスチックダンボール  詳しくはこちらへ
 1-324  プラスチック粉砕材  詳しくはこちらへ
 1-340  合成樹脂の端材  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  07 紙くず
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
1-223  古紙  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  08 木くず
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 24  バーク  詳しくはこちらへ
 103  木パレット  詳しくはこちらへ
 265  木製パレット  詳しくはこちらへ
 806  木製パレット 電線用ドラム  詳しくはこちらへ
 806  木製パレット 電線用ドラム 梱包材  詳しくはこちらへ
 863  廃ドラム、廃パレット  詳しくはこちらへ
 1-60  木パレット類  詳しくはこちらへ
1-190 木製パレット 詳しくはこちらへ
 1-375  バーク(樹皮)  詳しくはこちらへ
 1-407  木製パレット  詳しくはこちらへ
 1-414  ハードボード  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る

 09 繊維くず
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 1-190  デニム生地裁断くず   詳しくはこちらへ
        
 このページの TOPへ戻る
 
  10 動植物性残渣
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 9  玉ねぎ皮  詳しくはこちらへ
 57  生ヘコ  詳しくはこちらへ
 57  生ヘコ  詳しくはこちらへ
 1-46  カンキツ類 根菜類 茶粕 コーヒー粕  詳しくはこちらへ
 1-91  ひじき  詳しくはこちらへ
 1-145  天かす  詳しくはこちらへ
 1-145  パン粉  詳しくはこちらへ
 1-382  車両清掃時の残渣  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  11 ゴムくず
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 1-47  ゴムバリ、ランナーゴム  詳しくはこちらへ
 1-351  ゴム不良品 バリ 射出廃却材  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る

 
  12 金属くず
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 1-81  切削くず  詳しくはこちらへ
 1-299  加工金属くず  詳しくはこちらへ
 1-363  鉄くず  詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  13 ガラスくず及び陶磁器くず
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
         
 このページの TOPへ戻る
 
  14 鉱さい
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
        
        
 このページの TOPへ戻る
 
  15 がれき類
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
        
 このページの TOPへ戻る
 
  16 動物のふん尿
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
      詳しくはこちらへ
      詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
  17 動物の死体
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
         
         
 このページの TOPへ戻る

 
  18 ばいじん
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
         
         
 このページの TOPへ戻る
 
  19 処分するために処理したもの
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
       
       
 このページの TOPへ戻る
 
  30 混合物
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
     
     
 複数
 
番号  産業廃棄物の具体的名称   詳細
 1-128  革布製品の残材  詳しくはこちらへ
1-169 バックドア 詳しくはこちらへ
 1-340 廃プラ、ゴムくず、金属くず   詳しくはこちらへ
 1-412  燃えがら 廃プラスチック類 紙くず ゴムくず 金属くず  詳しくはこちらへ
2-002   燃えがら、廃プラ、紙くず
ゴムくず、金属くず
 詳しくはこちらへ
 このページの TOPへ戻る
 
 このページのトップへ戻る

 
 大分県環境保全協議会
 〒870-0046  大分県大分市荷揚町4番28号大分県建設会館407号室
 TEL097-533-7823  FAX097-533-7866
  
 ホームページhttp://o-itakankyohozen.sakura.ne.jp/
 おおいた産廃いらんかえ専用 e-mail ooitakankyohozen@gmail.com